白髪専門美容師カイ

大人女性の髪の悩みを解決する白髪専門の美容師

成功する脱白髪染めハイライトの秘訣

 

こんにちは、白髪専門美容師のカイです。

今回は「脱白髪染めをやる時に後悔しない方法」というテーマでお話しさせていただきます。ぜひ最後までご覧ください。

 

脱白髪染めハイライトを成功させるためのポイント

  1. お客様向けのアドバイス
    まず、お客様へのアドバイスです。脱白髪染めハイライトを試みる場合、今までこの技術を経験したことのない美容師さんには絶対に頼まないでください。脱白髪染めハイライトは、ここ2,3年で出てきた比較的新しい技術です。

    そのため、技術自体は難しくないものの、構造の理解や薬剤知識が非常に重要です。これらを理解していないと、仕上がりが失敗してしまうことが多く、退色後の状態も悪くなりがちです。その結果、お客様が後悔するケースが増えています。

    技術の練習や薬剤知識の勉強を怠っている美容師さんに依頼すると、本来望んでいた結果とは全く異なる仕上がりになる可能性があります。脱白髪染めハイライトを成功させるためには、経験豊富な美容師さんに依頼することが大切です。

    例えば、ハイライトの配置や色の選定は、単なる技術だけでなく、美的感覚やセンスも求められます。これにより、お客様の顔立ちやライフスタイルに合った自然な仕上がりを実現できます。

  2. 美容師向けのアドバイスその1: ハイライトの枚数を適切にする
    次に、美容師さんへのアドバイスです。脱白髪染めハイライトにおいては、必要以上にハイライトを入れないようにしましょう。ハイライトを多く入れすぎると、退色後の状態が良くありません。

    また、ハイライトが多くなりすぎると髪のダメージが増え、ツヤやハリが失われてしまいます。白髪の多さに応じてハイライトの枚数を調整することが重要です。適切な枚数のハイライトを入れることで、髪の健康を保ちながら美しい仕上がりを実現できます。

    お客様の髪質やダメージレベルに応じて、ハイライトの技法を変えることも大切です。例えば、フィルムを使った細かいハイライトや、ブリーチを使わないダメージレスな方法など、多様な技法を駆使することで、お客様の要望に応えながら髪の健康を守ることができます。

    また、施術後のケアについても詳しく説明し、適切なヘアケア商品や方法を提案することで、お客様の満足度を高めることができます。

  3. 美容師向けのアドバイスその2: ハイライトの明るさをコントロールする
    次に、ハイライトの明るさを適切にコントロールすることが重要です。お客様の希望する色や方向性に合わせて、ハイライトの明るさを調整しましょう。

    脱白髪染めハイライトは、大人の女性が白髪をぼかすために行うことが多いです。仕上がりだけでなく、退色後の色も考慮する必要があります。必要以上に明るくすると、退色後に派手な色になってしまうことがあります。

    大人の女性は上品さを求める方が多いため、退色後にギャルっぽいハイライトが残ってしまうのは避けたいところです。ある程度抑えたハイライトを入れることで、上品な仕上がりを保つことができます。

    具体的には、明るさを調整する際には、髪のダメージを最小限に抑えつつ、自然なグラデーションを作ることがポイントです。また、トナーやグレージュ系のカラーを使って、柔らかい色味を演出することも有効です。

脱白髪染めハイライトのメリットとデメリット

メリット
脱白髪染めハイライトには多くのメリットがあります。まず、白髪が目立たなくなることで、若々しい印象を与えることができます。また、ハイライトを入れることで、髪全体に動きや立体感が生まれ、スタイリングが楽しくなります。

さらに、白髪染めと異なり、脱白髪染めハイライトは根元のリタッチが必要ないため、メンテナンスの頻度が少なくて済みます。これにより、長期間にわたって美しい髪色を保つことができます。

デメリット
一方で、脱白髪染めハイライトにはデメリットも存在します。まず、技術的な難易度が高いため、美容師さんのスキルによって仕上がりに差が出る可能性があります。また、ハイライトを入れる際にブリーチを使用することが多いため、髪のダメージが気になる方には不向きかもしれません。

さらに、色味が退色する過程で予期しない色合いになることもあるため、定期的なメンテナンスが必要です。

おすすめのケア方法

脱白髪染めハイライトを施した後のケアも非常に重要です。ここでは、おすすめのケア方法をいくつか紹介します。

  1. 保湿ケア
    ハイライトを入れた髪は乾燥しやすくなるため、しっかりと保湿ケアを行うことが大切です。保湿効果の高いシャンプーやトリートメントを使用し、週に一度はヘアマスクを取り入れると良いでしょう。これにより、髪の潤いを保ち、ツヤのある仕上がりを維持できます。

  2. 紫外線対策
    紫外線は髪のダメージを加速させる原因の一つです。外出時には帽子をかぶるか、紫外線カット効果のあるヘアスプレーを使用して、髪を守りましょう。特に夏場や紫外線の強い時期には、積極的に紫外線対策を行うことが重要です。

  3. 定期的なサロンケア
    自宅でのケアだけでなく、定期的にサロンでのケアを受けることも大切です。プロの美容師によるトリートメントやカットを受けることで、髪の健康を保ちながら、美しい仕上がりを長持ちさせることができます。また、色のメンテナンスも定期的に行うことで、退色を防ぎ、常に美しい髪色を維持できます。

まとめ

以上、脱白髪染めハイライトを成功させるためのポイントと、そのメリット・デメリット、さらにおすすめのケア方法について詳しくご紹介しました。技術の難しさや薬剤知識の重要性、ハイライトの枚数や明るさのコントロールなど、成功させるためには多くの要素を考慮する必要があります。

経験豊富な美容師さんに依頼し、適切な技術と知識で施術を受けることで、美しい仕上がりを実現できます。

このブログ記事が役立ったと感じた方は、ぜひシェアしていただけると嬉しいです。また、何か質問がありましたら、コメント欄にてお知らせください。最後までお読みいただき、ありがとうございました。

脱白髪染めをやめておいた方がいい人の特徴 - 3つのポイント

こんにちは、白髪専門美容師のカイです。

今回は「脱白髪染めをやめておいた方がいい人の特徴」についてお話しします。

この記事を最後まで読んでいただければ、脱白髪染めが自分に合っているかどうかがわかると思いますので、ぜひ最後までご覧ください。

 

1. 縮毛矯正中の方

※イメージです

縮毛矯正とブリーチの相性

縮毛矯正を行っている場合、ブリーチとの相性が良くないことが多いです。脱白髪染めハイライトをする際にはブリーチが必要になりますが、これが髪に大きなダメージを与える可能性があります。そのため、縮毛矯正をしている方にはあまりおすすめできません。ブリーチによるダメージは髪の強度を低下させ、切れ毛や枝毛の原因になります。

酸性ストレートの進化

しかし、最近では酸性ストレートやブリーチに対応した縮毛矯正の技術も登場してきました。髪質によっては、こうした新しい技術を利用することで問題を解決できる場合もあります。美容師と相談し、自分の髪に最適な方法を見つけることが大切です。例えば、酸性ストレートは髪への負担を減らし、より自然な仕上がりを実現します。これにより、ブリーチとの相性も向上し、脱白髪染めハイライトが可能になることがあります。


2. ヘアケアをあまりしない方

※イメージです

ブリーチ後のヘアケアの重要性

脱白髪染めハイライトを行うには、ブリーチを使用するため、日常的なヘアケアが重要です。ヘアケアが不足すると、髪が傷みやすくなります。具体的には、シャンプーやトリートメントをしっかり行い、お風呂上がりにはドライヤーでしっかり乾かすことが求められます。ブリーチは髪のキューティクルを開くため、髪内部の水分が失われやすくなり、乾燥やダメージの原因になります。

簡単なヘアケア方法

ヘアケアと聞くと難しそうに感じるかもしれませんが、実はそうでもありません。例えば、シャンプーとトリートメントを欠かさずに行い、お風呂上がりには吸水ターバンを使って水気を取ってからドライヤーで乾かすだけで十分です。これだけでも髪の健康を保つことができます。また、週に一度のディープトリートメントやヘアオイルの使用もおすすめです。これにより、髪の保湿と栄養補給ができ、ブリーチのダメージを最小限に抑えることができます。


3. 白髪率が高い方

※イメージです

ハイライトの必要性

白髪が多い方には、基本的にハイライトは必要ありません。特に白髪率が100%に近い場合、ハイライトを入れなくても自然な仕上がりになります。現状、白髪染めをしていて毛先が真っ黒という方は、ハイライトを入れることで自然な色にすることができますが、白髪が増えてくるとハイライトは不要になります。白髪が多い方は、全体的な色調を統一する方が自然で美しい仕上がりになります。

通常のカラーリングの効果

白髪が多くなってきた場合、通常のカラーリングだけで十分に綺麗に染まります。ハイライトを使わないことで髪のダメージも少なくなり、より健康的な髪を保つことができます。通常のカラーリングは、全体を均一に染めるため、髪に負担をかけずに自然な色合いを実現します。また、色持ちも良く、リタッチの頻度も少なくて済むため、経済的にも優れています。


白髪染めとヘアケアの関係

白髪染めのメリット

白髪染めは、髪の色を均一にするだけでなく、髪にツヤを与え、若々しい印象を保つための重要な手段です。白髪染めを続けることで、髪のダメージを最小限に抑えながら、スタイリッシュな見た目を維持することができます。

白髪染め後のヘアケア

白髪染め後のヘアケアも非常に重要です。特に染料の定着を助けるために、カラーシャンプーやトリートメントを使用することが推奨されます。これにより、色落ちを防ぎ、長期間にわたり美しい髪色を保つことができます。また、紫外線や熱によるダメージを防ぐために、UVプロテクトスプレーやヒートプロテクトスプレーを使用することもおすすめです。


まとめ

今回ご紹介した3つのポイント、「縮毛矯正中の方」「ヘアケアをあまりしない方」「白髪率が高い方」が脱白髪染めをやめておいた方がいい人の特徴です。脱白髪染めハイライトは魅力的な選択肢ですが、自分の髪の状態やライフスタイルに合わせて選ぶことが大切です。

※イメージ

脱白髪染めを選ぶ際のアドバイス

脱白髪染めを検討する際には、美容師とのカウンセリングを通じて、自分の髪の状態や日常のヘアケアの習慣をしっかりと把握しておくことが重要です。また、脱白髪染めハイライトを行う前に、試しに一部分だけハイライトを入れてみることも一つの方法です。これにより、自分に合ったカラーリング方法を見つけることができます。

美容師とのコミュニケーション

美容師とのコミュニケーションも重要です。自分の髪の悩みや希望をしっかりと伝えることで、美容師が最適なアドバイスや施術を提供してくれます。また、定期的に美容院を訪れ、髪の状態をチェックしてもらうことも大切です。これにより、髪のダメージを最小限に抑え、健康的な髪を維持することができます。


インスタグラムのアカウントでも白髪について発信していますので、ぜひチェックしてみてください。この記事が参考になったと思ったら、グッドボタンをよろしくお願いいたします。

最後までご覧いただきありがとうございました。

白髪染めハイライトの失敗しない方法3選

こんにちは、白髪専門美容師のカイです。

今回のテーマは

「白髪染めハイライトの失敗しない方法」

についてです。

 

最近人気が高まっている白髪染めハイライトですが、実際には失敗してしまうケースも少なくありません。

そこで今回は、失敗を避けるための3つの方法を詳しくご紹介します。

お客様にも美容師さんにも役立つ内容ですので、ぜひ最後までお読みください。

 

 

白髪染めハイライトとは?

まず、白髪染めハイライトとは何かを簡単に説明します。

白髪染めハイライトとは、白髪染めとハイライトの技法を組み合わせたもので、自然な髪色と白髪を上手にブレンドすることができます。

これにより、白髪が目立たず、髪全体に立体感や動きを与えることができます。

特に大人女性に人気があり、上品でエレガントな仕上がりを求める方に適しています。

 

 1. ハイライトを太くしすぎないこと

白髪染めハイライトでよくある失敗の一つは、ハイライトが太すぎることです。ハイライトが太いと、色が抜けたときに目立ちすぎてしまい、不自然な印象を与えてしまいます。

 

なぜ太いハイライトは失敗しやすいのか?

太いハイライトは、特に色が抜けたときにその差が顕著に現れます。最初の仕上がりが良くても、時間が経つと色の抜け方が不均一になり、ハイライトの部分だけが目立ってしまいます。また、太いハイライトは髪全体のバランスを崩しやすく、結果として不自然なスタイルになりがちです。

 

■対策方法

この問題を避けるためには、細めのハイライトに切り替えることが重要です。特に表面のデザインに関しては、繊細に細めのハイライトを入れることで、自然な仕上がりを実現できます。以下に具体的な方法を紹介します。

 

1. カウンセリングの重要性

まず、お客様とのカウンセリングで希望のスタイルや仕上がりをしっかりと確認しましょう。お客様のライフスタイルや髪質、現在の髪色などを踏まえた上で、適切なハイライトの太さを提案します。

 

2. 技術の工夫

美容師としての技術も重要です。ハイライトを入れる際には、髪の流れやカットラインを考慮しながら、細めに取り分けていくことがポイントです。特に表面の部分は細かく丁寧に作業することで、自然な仕上がりが期待できます。

 

3. カラーミックスの活用

ハイライトに使用するカラーも工夫しましょう。複数のカラーをミックスすることで、より自然なグラデーションを作り出すことができます。これにより、色が抜けたときでも不自然さが目立たず、美しい仕上がりを保つことができます。

 

 

 

 2. ハイライトの数を多くしすぎないこと

次に、ハイライトの数を多くしすぎることも失敗の原因となります。ハイライトの枚数が多いと、髪のダメージが増え、黄色っぽくなりやすくなります。

 

なぜハイライトの数が多すぎると失敗しやすいのか?

ハイライトの数が多いと、髪全体にブリーチ剤が多く塗布されるため、髪のダメージが大きくなります。また、必要以上にハイライトを入れると、色が抜けたときに黄色っぽさが目立ち、上品さが損なわれます。特に大人女性の場合、上品な仕上がりを求める方が多いため、ハイライトの枚数を適切に管理することが重要です。

 

対策方法

ハイライトの数を多くしすぎないための具体的な対策を以下に示します。

 

1. 必要最低限のハイライト

お客様の希望や髪質に応じて、必要最低限のハイライトを入れるように心がけましょう。多すぎず、少なすぎず、バランスの良いハイライトの枚数を見極めることが大切です。

 

2. カウンセリングでの確認

カウンセリングの段階で、お客様に希望するハイライトの数や仕上がりのイメージをしっかりと確認します。お客様の要望を尊重しつつ、美容師としてのプロフェッショナルな意見を提供することが重要です。

 

3. 色の調整

ハイライトの数を減らす代わりに、使用するカラーの調整を行うことで、自然な仕上がりを実現します。例えば、ベースカラーに対して少し異なるトーンのハイライトを入れることで、髪全体に奥行きや動きを加えることができます。

 

4. 定期的なメンテナンス

ハイライトを入れた後も、定期的なメンテナンスが必要です。定期的なカラーリタッチやトリートメントを行うことで、髪の健康を保ちながら、美しい仕上がりを維持することができます。

 

 

 3. 白髪を染めすぎないこと

最後に、白髪をしっかり染めすぎないことも重要です。白髪染めハイライトのポイントは、白髪を甘く染めることにあります。

 

なぜ白髪を染めすぎると失敗しやすいのか?

白髪をしっかり染めすぎると、伸びてきたときにリタッチした部分との境目がはっきりと見えてしまいます。これにより、せっかくのハイライトが不自然に見えてしまいます。白髪を甘く染めることで、伸びてきた部分とハイライトの部分が自然にブレンドされ、境目が目立たなくなります。

 

対策方法

白髪を染めすぎないための具体的な対策を以下に示します。

 

1. カウンセリングでの確認

カウンセリングの段階で、お客様の希望する仕上がりや髪質、白髪の量を確認します。お客様の要望を尊重しつつ、美容師としてのプロフェッショナルな意見を提供します。

 

2. 白髪を甘く染める技術

白髪を甘く染めるためには、適切な技術が必要です。白髪染めを使用する際には、あまり強いカラーを使わず、ナチュラルなトーンで染めることがポイントです。これにより、伸びてきたときの境目が目立たず、自然な仕上がりを実現できます。

 

3. ハイライトとのバランス

白髪染めとハイライトのバランスを考慮して施術を行います。白髪を甘く染めることで、ハイライトが自然にブレンドされ、全体の仕上がりがよりナチュラルになります。

 

4. 専門の美容師に依頼

白髪染めハイライトを上手に行うためには、美容師の技術と経験が必要です。白髪染めに特化した美容師さんに依頼することで、失敗を避けることができます。インスタグラムなどで実績のある美容師を探し、依頼するのも一つの方法です。

 

 まとめ

以上、白髪染めハイライトの失敗しない方法を3つご紹介しました。

 

1. ハイライトを太くしすぎないこと
2. ハイライトの数を多くしすぎないこと
3. 白髪を染めすぎないこと

 

これらのポイントを押さえることで、白髪ぼかしハイライトの失敗を避け、自然で美しい仕上がりを実現することができます。

美容師さんはもちろん、お客様自身もこれらのポイントを理解することで、より満足のいく結果を得ることができるでしょう。

 

私自身も「シングレイハイライト」という独自の技法を発信していますので、興味のある方はぜひインスタグラムをご覧ください。

 

このブログ記事が参考になりましたら、ぜひシェアやコメントをお願いします。

今後も皆さんの美容に関するお悩みを解決する情報を発信していきますので、どうぞよろしくお願いいたします。

 

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

【99%の人が白髪が減る!?】白髪対策と改善のポイントについて白髪専門美容師が解説

最近、『99%の人が白髪が黒髪に戻る!』みたいな広告見かけたりしますね〜、これ本当かな?

そこで今回は、その真相と白髪の対策や改善方法を"新規予約が半年待ち”の白髪専門美容師のカイがご紹介致します!

f:id:shin_gray:20230825153358j:image

このポケットに手つっこんでカッコつけてるのが私です。。。

 

 

┃広告の真相

これって本当?って鵜呑みにする人が少ない気もするけど、、、当然ウソです。

f:id:shin_gray:20230825153806j:image

(え、まじ?買っちゃった...)

 

本当に髪に良い成分が入っているのかもしれないですけど、白髪が治るモノが発見されたらニュースになるレベルの大発見ですよ。

f:id:shin_gray:20230825153924p:image

 

ちなみに、最近白髪に本当に効くかもしれない成分が見つかったらしいですね。

 

ニュース記事はこちら↓

https://news.yahoo.co.jp/articles/d056d2cc606198359bd0e0bc9ef7954649066601

 

ホーユーが研究して、「ヤーバサンタ」というハーブに含まれた【ステルビン】に白髪を黒に戻す効果があるかも(可能性)!というのが分かったみたいです。

これは新聞・ニュースにもなっているので、これが本当ですよ。

広告に踊らされないように気をつけて!

でもまだ、商品化?されるまでは時間かかりそうですね。

それまでは

「どうやって白髪を抑えたらいいの!?」って頭抱えちゃいますよね?

f:id:shin_gray:20230825154143p:image

 

ちょっと白髪対策、深掘ってみましょう。

 

 

┃白髪の原因

f:id:shin_gray:20230825154311j:image

まずは何で白髪になるの?ってところですが、

白髪は、メラニン色素の生成が減少することによって髪の色が褪色していく現象です。

・・・

f:id:shin_gray:20230825154441j:image

よく分かんない言葉でてきましたね。

分かりやすく説明します。

 

髪って、毛の根元に髪の毛を作る工場があるんですよ。

f:id:shin_gray:20230825154551p:image

その工場は工場長が2人いて、

 

・1人が髪自体を作る指令を出す人

・1人が髪の色を作る指令を出す人

 

って役割分担してるんです。

 

でも髪の色を作る指令出す人ってちょっと年上なんですよ。

f:id:shin_gray:20230825154640p:image

だから早めに定年きちゃって、退職しちゃうんですよ。(ここ褪色とかけてますよー!座布団)

 

で、誰も指令出さなくなったから、色作る係の従業員がサボっちゃうようになるんですよね。

f:id:shin_gray:20230825154832p:image

 

そうすると白髪になっちゃう、ってこんな感じです。

 

え、余計混乱した?すいません。。。

 

ただ原因はある程度分かっていて、

遺伝で白髪になりやすかったり、加齢、ストレス、栄養不足、喫煙は白髪になりやすい例としては顕著みたいですね。

 

原因は理解しましたね?

では、1番知りたい対策について話しましょう!

 

 

┃白髪を防ぐ対策・改善方法6選

改善方法を伝える前に理解して頂きたいのは、

加齢・遺伝は対策してもなるものはなる、という事。

もちろん、白髪を遅らせる事はできるかもしれませんが、加齢・遺伝には抗えません。

 

なかなかのドS発言ですね...

 

コレはツラいですが、現実です。でも、ここは受け入れていく事からがスタートです!(鬼軍曹

f:id:shin_gray:20230825154959j:image

 

分かったから早よ教えろ!怒

・・・心の声聞こえてきました。ご紹介します...

 

①バランスの取れた食事

・ビタミン(特にビタミンB12、ビタミンE)

・ミネラル(鉄、亜鉛

・タンパク質


②ストレス管理

ヨガや瞑想などのリラクゼーションテクニックを取り入れてストレスを軽減します。


③適切な睡眠

充分な睡眠を確保し、身体の回復を促進します。

 

④ヘアオイルマッサージ

ココナッツオイルやアルガンオイルなどを使ったマッサージは頭皮と髪の健康を促進します。


アーユルヴェーダのハーブ

アムラやブラフミなどのハーブは髪に栄養を与え、白髪の進行を遅らせるとされています。


⑥オニオンジュース

頭皮にオニオンジュースを塗ることで、髪の成長を刺激する可能性があります。

(・・・これめっちゃ臭いそうやな)

 

ここに書いた内容はあくまでも髪に良いとされている成分や行動に関するモノを紹介しているので、医療としての目線ではないです。

なので、実際の効果に個人差は当然あります。

 

 

┃医療的なアプローチ

白髪の進行が著しい場合、皮膚科医に相談して専門的なアドバイスを受けることを検討しましょう。
医師の指導のもと、ビタミンやミネラルのサプリメントを摂取することも一つの方法です。

 


┃白髪を受け入れることの大切さ

最後に、白髪を完全に防ぐことは難しいかもしれませんが、健康な髪と頭皮のケアは進行を遅らせる手助けになります。

 

しかし、自分自身を受け入れることも大切です。

今ある白髪を活かしたスタイルにする事もできます。

いきなり白髪・グレイヘアにするのは難しいと思いますが、その特性を活かしたカラーにしてあげることも出来ます。

 

今までの自分とはまた違う新しい自分を見つけられるキッカケにもなります。

私がやっている白髪専門美容師チームの

【シングレイハイライトチーム】でも

f:id:shin_gray:20230825155241j:image

そういったお客様を沢山見てきました。

 

新しい自分に出会うキッカケとして、一度覗いてみて下さい。

"派手にならない白髪ぼかし"シングレイハイライト/30代40代50代の白髪で悩んでいる女性のための美容室

 

 

┃白髪を治す方法の今後

まず数年後には治療薬?ができているでしょう。

しかし、それが一般的なものになるまではまだまだ時間がかかるのではないか?と予想しています。

ただ、日本人女性の美の追求は世界トップクラスなので、案外急速に広まるのかもしれません。

 

とはいえ、治療薬となれば安全性などの観点から様子見せる方が多いはずなので、やっぱり時間がかかるのかな?

でも、日本のメーカーがそれを作り出そうとしているから未来は明るいですね!

楽しみに待ちましょう!

 

他記事もあわせて読んでね↓

【3週間に1回の白髪染めが辞められる!?】白髪ぼかしハイライトとは一体何なのか?白髪専門美容師が解説 - 白髪ぼかし専門の美容師ブログ

【3週間に1回の白髪染めが辞められる!?】白髪ぼかしハイライトとは一体何なのか?白髪専門美容師が解説

SNSを中心に話題の『白髪ぼかしハイライト』について、新規予約が半年待ちの"白髪専門の美容師”であるカイが深く解説していきます。

f:id:shin_gray:20230824194907p:image

※このくせ毛ロン毛男が私です。

 

 

また、白髪ぼかしハイライトによって《3週間に1回の白髪染めを辞められる理由》についても解説していきます。

 

 

 

┃白髪ぼかしハイライトとは?

文字通り"白髪をぼかすハイライトカラー”のことを『白髪ぼかしハイライト』といいます。※ハイライトカラーとは一部を細く筋状に明るくするヘアカラーデザインのこと。

 


f:id:shin_gray:20230824040406j:image

f:id:shin_gray:20230824040403j:image

f:id:shin_gray:20230824040409j:image

 

白髪と同じような明るい筋状のカラーが髪に入ることによって、白髪をハイライトの一部にしてしまうことができるため、今まで目立っていた白髪をわかりづらくさせることができる技術です。

 

端的に言ってしまえばこんな感じですが、もう少し深堀りしていきましょう。

 

┃以前は...

f:id:shin_gray:20230824040552j:image

白髪が出てきたら白髪染め一択!なんて考えがほんの5年前ぐらいまでは常識過ぎてあくびがでるぐらい当たり前でした。

 

白髪染めはお世辞にも自由度が高いとは言えないというのが特徴で、

 

・白髪を染めると暗くなり、明るくできない

・アッシュ系のカラーにならない (赤茶っぽくなる)

・透明感が出ない

 

という制限があり、それゆえに

 

・白髪が伸びてくるとすぐ気になる

・カラーの頻度が多くなる

・ホームカラーが増える

・髪質が悪くなる

・カラーが楽しみでなくなる

 

といった悩みの声が多く出ていました。

ただ、こういった悩みを聞きつつも白髪染めという選択肢しか選べなかった実情がありました。

 

 

┃白髪ぼかしハイライト誕生の歴史

そんな中、なぜこのような技術が現れたのか?

これは、

 

①薬剤の進化

SNSの発達

 

が大きく関わっていると思います。

 

まずは①薬剤の進化

f:id:shin_gray:20230824130357j:image

ここ5年間ぐらいでのカラー剤の進化というのは目を見張るものがあります。

美容師歴が15年になる(2023年時点)自分でも、それ以前の10年とここ最近の5年ではカラー剤のクオリティーが格段に変わったと感じています。

 

まず発色が良くなったので、白髪に対してもしっかり染まるようになりました。

 

カラーバリエーションの豊富さも格段に違い、絶妙に欲しい感じの色味を再現してくれるカラー剤が増えています。

 

さらにダメージの軽減。カラー後の髪の質感が全然違います。15年前はカラーやったら髪ギシギシでした。。。

 

 

そこに加えて②SNSの発達

f:id:shin_gray:20230824130456j:image

実は約10年以上前に、とある有名サロンが40~50代向け雑誌で『白髪にハイライトを入れると素敵なカラーに!』と有名なモデルさんを使ってやっていました。

 

源流はそこだと個人的には思っているのですが、当時これはあまり流行りませんでした。

なぜかというと、当時お客様からしたら「ハイライト」といっても一昔前に流行った「メッシュ」のイメージで、

f:id:shin_gray:20230824131035j:image

若いギャルみたいな子たちがやるイメージがあったので、勧めても気乗りしない方が多くいらっしゃいました。

また、美容師側もハイライトという技術に対しても知識不足だったので、強く勧められないというところもありました。

 

しかし、SNSの発達と同時に海外のデザインを取り入れる風潮が現れ、海外では一般的なカラーデザインであった、ハイライトの技術が日本でも取り入れていくようになります。

当初は海外風カラーというワードが人気を博し、若者向けデザインで一気に広まりました。

 

そこからしばらくし経ち、大人世代向けに発信していく人が現れ始め、以前のそういった技術を組み合わせていき、ついに「白髪ぼかしハイライト」が生まれました。

 

┃メリット

白髪ぼかしハイライトをやることによって

 

・白髪が目立ちにくくなる

・カラー周期が長くなる

・明るいカラーもできる

・透明感が出る

・アッシュ系のカラーにもしやすい


f:id:shin_gray:20230824040715j:image

f:id:shin_gray:20230824040718j:image

f:id:shin_gray:20230824040711j:image



こういったことが主なメリットで、中には「髪質が良くなった」という方や、「カラーするのが楽しみになった」というお声を頂くこともあります。

 

 

┃デメリット

ぜひデメリットに関しても知っておいて頂きたくて、なんなら今回のブログでハイライトをやる前に一番読んでほしいところでもあります!

 

・ハイライトのブリーチ剤によるダメージ

・縮毛矯正は酸性ストレート(酸性縮毛矯正)のみ

・パーマは基本NG (要相談)

・ハイライトは色抜けで黄色くなる

・1回で完成しない

 

詳しく解説すると、

まずハイライトで髪を黄色まで抜いて、そこに色を重ねるので、色が抜けていけば徐々に黄色くなっていきます。

黄色く抜けてきたら、紫シャンプーを使って黄色味を少し抑えることも出来ます。

 

また、初回でいらっしゃるほとんどの方が色んな複雑なカラー履歴のある方なので、基本的に1回でそれをきれいに仕上げるのは「ほぼ無理」です。


f:id:shin_gray:20230824040802j:image

f:id:shin_gray:20230824040501j:image

神様でも無理です。

神様にできないことは人間なんて到底できません。。。

なので回数が必要なんです。

 

また、ハイライトにブリーチ剤を使用するのですが、ブリーチ剤というのがパーマ剤やストレート剤(縮毛矯正剤)との相性が最っ悪!なんです。

 

これなんでか説明すると科学的すぎるんで、たぶん読んでる内に意識飛んじゃうんで省きます!

そういう認識をとりあえずしてください!(強引)

 

つまりは、くせ毛の人や パーマかける人はやる前に良く考えて!ってことです。

ダメージって言っても皆さんの思ってる100倍大変なことになるんで!まじで!

ちぢれる・切れる・溶ける いずれかになります!

チーズの話じゃないですよ!髪の話です。

f:id:shin_gray:20230824131524j:image

 

「めちゃ怖いこと書くやん。。。ハイライトやめとこ。。。」

こんな風に思うかもしれませんが、ハイライトに限りませんよ~

美容室で行う施術は薬剤を使っています。

そのため、それぞれにリスクは必ずありますので、そこをしっかり理解したうえで何を選択するか?が大事です。

 

(めちゃビビらせてすいません。ほんと。。。)

 

 

┃3週間に1回の白髪染めを辞めれる?

これに関しては実績がちゃんとありまして、私自身のお客様はほぼ全員が1〜2ヶ月の周期でカラーされています。

もちろんその中には、以前は3週間に1回、月2回で白髪染めをされていた方もいらっしゃいます。

 

なので、ちゃんと3週間に1回の白髪染めを辞められると言えます!

※個人差(気になり具合や白髪率など)もあるので一概ではありません。

 

カラー周期が1週間先になるだけでも、年間2〜3回分カラーの頻度が減ります。

そうすれば髪や頭皮への負担が減るので、髪質も良くなり、時間の負担も減り、お金の負担も減るので一石三鳥なんです!

 

 

┃オーダーの仕方

メリットデメリットも理解した。その上でやりたい!と思ったあなたは、

「でも何てお願いするの?オーダーするの勇気いる。。。」って思いましたね?

そんな考え、まるっとお見通しだーーー!

f:id:shin_gray:20230824131541j:image

と、古いネタはさておき、

どのようにオーダーしたらいいか分からないですよね?

実は3つだけしっかり伝えれば、失敗する確率がグーンと減ります!

それは、

 

①白髪が気になる場所

②ハイライトは 細め or 太め

③ハイライト以外の部分の明るさ

 

この3つをしっかり伝えれば白髪ぼかしが成功しやすくなりますよ♪

 

 

┃美容室ならどこでもできる?

これは、正直NO。

別にマウンティングやポジショントークの意図はなく、単純に美容師でハイライトが不得意な方が多いから。

これは、白髪ぼかしをやる以前の私自身もそうだったので、確実に得意な方は少ないです。

 

もちろん上手い方も多くいらっしゃいますが、この「白髪ぼかしハイライト」というのが特殊技術すぎるんですよね。

普通のハイライトから更に一捻りしてるから、経験値が必要なんですよ。

 

とりあえずハイライトいれときゃいいんでしょ?的な認識の美容師にやられたら1発アウトですよ。ホントこれだけは避けたい。

いや、こんな美容師実在しない、はず。。。

 

とはいえ、SNS上で人気の美容師さんは予約困難。

私の予約もご新規様は半年先まで埋まってる・・・(白目)

 

そこでお勧めなのが、

私独自の白髪ぼかし技術を共有した美容師チーム

【シングレイハイライトチーム】

 

他ではできない"派手にならない白髪ぼかし”を実現してくれます。

気になった方はここをクリック↓

"派手にならない白髪ぼかし"シングレイハイライト/30代40代50代の白髪で悩んでいる女性のための美容室

 

 

┃口コミ

白髪ぼかしハイライトをやった方達のリアルな声がこちらです。

f:id:shin_gray:20230824131337j:image
f:id:shin_gray:20230824131331j:image
f:id:shin_gray:20230824131334j:image
f:id:shin_gray:20230824131340j:image
f:id:shin_gray:20230824131342j:image

 

 

 

 

┃今後の展望

最近は若返りの研究も進んでいるらしく(テレビの受け売りですが...)、あと数年もたてば白髪の治療薬なんかもできるのでは?と予想しています。

実際に男性の薄毛治療はかなり進化していて、お薬によって薄毛の悩みはかなり解決されている例もあるので、白髪の解決もそう遠くはなさそうな気がします。

 

そうなってくると、白髪ぼかしってなくなっていく?となるかもしれませんが、そうすぐには変わりません。

いい例として、AGAと聞いてしばらく経ちますよね?それでも、薄毛に効くシャンプーやヘッドマッサージなどそういったメニューや商品はなくなりませんし、AGA治療自体も普及率としてはいまだ10%もいかないぐらいなのではないでしょうか?

 

白髪の治療薬が出ても、最初は様子見だったり、知らなかったりで普及するまで時間がかかると思うので、今後5年はなくならないであろうと思います。

 

それまでの間は、白髪という素材を最大限に生かしたヘアデザインを思いっきり楽しもうじゃないですか!

 

※白髪治る!とか変な広告には騙されないでね♪